私はチョコレートが大好きなんですが、好きな物を食べてキレイになれたら嬉しいと思いませんか?
チョコレートの原料であるカカオ豆に含まれているカカオ豆にはカカオポリフェノールという栄養素が含まれていて、このポリフェノールがエイジングケアに役立つんです。
チョコレートやココアでエイジングケアが出来たらいいですよね。
いくらお肌にいいと言われても、好きじゃないものを食べていたらきっとキレイにはなれないと思うんですよ。
朝食がグリーンスムージーだけなんて耐えられないし。がまんて、ストレスの元でしょう。我慢しながらはキレイになれない。
だから、美味しいもの、好きなものでキレイになれたらこんなに楽しいことはありませんね。
<スポンサードリンク>
カカオポリフェノールの4つの美容効果
しわやたるみを予防するには、化粧品も大事だけれど、やっぱり食べるものが大事。私たちの肌は食べた物で出来ているからです。
40代になるとどんどん細胞が酸化していきますから、いかにして身体を錆び付かせないかということを考えていかないと!
1.アンチエイジング効果
活性酸素自体は本来必要なもので、悪いものではないのです。吸った空気の2%は活性酸素になりますし、ウィルスなど外敵から体を守る働きがあります。
ところが増えすぎると細胞膜にあるリン脂質を酸化させてしまうという、体にとって良くない働きが出てしまうんです。
リン脂質が酸化すると細胞にダメージが!これがシミ、しわなどの老化現象の原因になります。
カカオポリフェノールには活性酸素を除去して細胞を酸化から守る働きがあるので、エイジングケアに役立つんです。
金属をほったらかしにしていると錆びますよね。細胞があんな風に錆びれば、キレイな肌なんて維持できないなと思います。
年齢である程度衰えていくのは仕方がないとしても、少しでもそれを緩やかにしていきたい。そのためには、酸化を予防するってとても大切です。
酸化を防ぐことは、もちろんたるみの予防にもなりますから、ほうれい線とか目の下のたるみが気になる人も取り入れてみてください。
2.肌荒れを抑える美肌効果
ポリフェノールには血管を広げて血行を良くしたり、炎症を抑える働きによって美肌を作るサポートしてくれます。
肌荒れが気になる人にはもってこいですよね。
血行が良くなれば肌のくすみを解消する効果も期待できるでしょう。
3.肌の潤いを保つ
カカオポリフェノールの摂取することで、なんと角質層の水分量の低下を防ぐことが出来る、ということが分かっています。
肌の乾燥にもポリフェノールがいい仕事をしてくれるのです。
4.紫外線のダメージから肌を守る
カカオポリフェノールを摂取していると、紫外線を照射しても24時間後に皮膚が赤くなるのを抑えられた、という実験結果があります。
抗炎症作用と活性酸素除去作用で、紫外線のダメージからも肌を守ってくれるのです。
カカオポリフェノールの1日の摂取目安量は?
では、1日どのくらい取れば美容に効果があるのか、1日200〜500mgくらい摂るといいといわれています。
チョコレートだと5〜10g(1〜2片)くらいでいいのですが、ビターチョコレートでないと意味がありません。
甘いミルクチョコレートだと糖分摂り過ぎで太りますからね。
ココアを飲むなら純ココア1杯で200mgのポリフェノールを摂ることが出来ます。さすがに純ココアだけだと苦いので蜂蜜かオリゴ糖を入れるといいですね。
ちなみにホワイトチョコレートにはカカオポリフェノールがほとんど含まれていないので、ビターチョコレートを食べてください。
でも、チョコレートってニキビの元にならない?と心配な方はこちらの記事も参考にしてください。
>「チョコレートで肌荒れする?チョコレート大好きなんだけど。」
良くないのは甘いチョコレート
美味しいビターチョコレートを食べよう
ビターは苦い?美味しくない?いえいえ、本当に質のいいカカオは香りが良くて、苦味が少ないです。だまされたと思って食べてみて!
▼このチョコレートは、2017年のサロン・デュ・ショコラで初めて買ったのですが、本当に美味しいです。数ヶ月かけて、ちびちび食べました。コーヒーや紅茶との相性も抜群です。
しかも、ちょっと高級なチョコレートを買っても、1日に食べるのはほんの数片だからずいぶん持ちます。
しかも冷蔵庫に入れておけばチョコレートってほぼ腐らないでしょう。
おいしいチョコレートを買って、1日少しずつ、美味しい紅茶やコーヒーと一緒に楽しみながら美容にも役立てるって、ものすごく幸せ。
幸せな気分になって肌もキレイになる。チョコレート好きなら、こんな素晴らしいおやつはありません。
他にもあるカカオポリフェノールの健康効果
美容以外にも様々な健康効果があるので、摂取量さえ守れば、カカオポリフェノールを含んだチョコレートは健康食品だといえますね。
- 動脈硬化予防
- 抗ストレス効果
- 血圧低下
- アレルギーの改善
- 脳の活性化
- 便秘の改善
これらの効果については、また別の記事で詳しくお話ししますね。
<スポンサードリンク>